いろいろなタグの使用例 <code> codeタグは「ここがコードです」という意味を示すだけで、見た目は変更しない。preタグと一緒に使うこと pre.code { color: /* code_color …
2009 年 10 月 26 日 | Posted in Tips | Tagged CSS, XHTML, デザイン, ルビ
世界をコンピレーションする U-Comp
いろいろなタグの使用例 <code> codeタグは「ここがコードです」という意味を示すだけで、見た目は変更しない。preタグと一緒に使うこと pre.code { color: /* code_color …
2009 年 10 月 26 日 | Posted in Tips | Tagged CSS, XHTML, デザイン, ルビ
画像ファイルをHTMLで表示するには?<img>タグでしょ? いえいえ、こんな方法もあるのです。 ↓ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● …
2009 年 7 月 31 日 | Posted in Script | Tagged PHP, XHTML, イメージ, テスト
昨日の記事で、Safariでのルビ表示の方法を紹介しましたが、Firefoxならもっと簡単です。 SHIMODA Hiroshiさん作の、「XHTMLルビサポート」というアドオンを入れるだけ。 <abbr>タ …
2009 年 7 月 22 日 | Posted in Tips | Tagged Add-on, Firefox, XHTML, ルビ
SafariはXHTMLのルビ表示に対応していません。 IEもFirefoxもルビが表示できるのに、くやしいなーと思って調べたら、ユーザースタイルシートで対応できることがわかりました。
2009 年 7 月 22 日 | Posted in Tips | Tagged Apple, Safari, XHTML, ルビ