職場のWindowsでレンタルサーバーのWordpressのテーマをいじっています。 いろいろと試行錯誤の末、FileZillaでSFTP接続して、コードの修正はgnupackのEmacsで・・・というところで落ち着いて …
2015 年 8 月 17 日 | Posted in Tips
世界をコンピレーションする U-Comp
職場のWindowsでレンタルサーバーのWordpressのテーマをいじっています。 いろいろと試行錯誤の末、FileZillaでSFTP接続して、コードの修正はgnupackのEmacsで・・・というところで落ち着いて …
2015 年 8 月 17 日 | Posted in Tips
サーバ上にあるフォントをCSSで呼び出すテストをしてみます。 参考にさせて頂いたサイトは ASCII.jp さん、 使用したフォントはとってもふとっぱらな ふい さんの ふい字 です。 (Continue reading …
2012 年 3 月 18 日 | Posted in Tips | Tagged Chrome, Firefox, Safari, ふい字, テスト, ルビ, 日本語
最近のレンタルサーバは、「システム障害でデータが全部飛んじゃいました!テヘッ」ということも少ないだろうと思うので、サイトのバックアップをレンタルサーバ側に全面的に依存することにしました。 久しぶりにcronをいじったので …
2012 年 3 月 15 日 | Posted in Script, Tips | Tagged FreeBSD, WordPress, さくらインターネット
「Windowsは『かお』って入力すると顔文字が出てくるのよ」と言われました。 調べたら、Windows(Vista以降?)は「話し言葉顔文字辞書」なるものが搭載されていて、設定するだけで顔文字の辞書が使えるようです。 …
2011 年 9 月 10 日 | Posted in Tips | Tagged Apple, Google日本語入力, Mac, Windows, \(^o^)/, 顔文字
MacBook Airが大変な人気のようで、自宅用のノートパソコンをWindowsから乗り換える人が増えてきているようです。 Mac使いとしては大変嬉しい限り。説教臭いことを言えば、Windowsとの違いを知ることで、逆 …
2011 年 8 月 5 日 | Posted in Tips | Tagged Apple, Lion, Mac, MacBook Air, VirtualBox, Windows